techno-speech2019年6月23日音学シンポジウム2019にて講演音学シンポジウム2019にて代表の大浦が招待講演者・発表者として以下の論文を発表しました。 大浦圭一郎 , ”統計的パラメトリック音声合成技術とその実用化”大浦圭一郎 , 中村和寛 , 橋本佳 , 南角吉彦 , 徳田恵一 , "周期・非周期信号を用いたDNNに基づくリアルタイム音声ボコーダ"http://www.sigmus.jp/?page_id=4243
音学シンポジウム2019にて代表の大浦が招待講演者・発表者として以下の論文を発表しました。 大浦圭一郎 , ”統計的パラメトリック音声合成技術とその実用化”大浦圭一郎 , 中村和寛 , 橋本佳 , 南角吉彦 , 徳田恵一 , "周期・非周期信号を用いたDNNに基づくリアルタイム音声ボコーダ"http://www.sigmus.jp/?page_id=4243
第138回 音楽情報科学研究発表会フォーラムにて講演2023年8月27日に明治大学の中野キャンパスで開催される、情報処理学会 音楽情報科学研究会 (SIGMUS) の第138回研究発表会 特別企画「歌声情報処理最前線 2023」にて、代表の大浦が登壇します。 https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/event/mus138.html
IEEE ICASSP 2023にて論文発表2023年6月4~10日にギリシャのロードス島にて行われたIEEE ICASSP 2023にて、以下の論文を発表しました。 Takenori Yoshimura, Shinji Takaki, Kazuhiro Nakamura, Keiichiro Oura, Yukiya Hono, Kei Hashimoto, Yoshihiko Nankaku, and Keiichi Tokuda, "
「ICASSP 2023」にてテクノスピーチの論文が採択~韻律のコントローラビリティを維持した高品質な音声合成の実現~株式会社テクノスピーチは、当社の研究チームが手掛けた音声合成に関する論文が、音声・音響処理分野で世界最大の国際学会であるICASSP(International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing)に採択されましたことをお知らせいたします。なお、本研究成果は国立大学法人名古屋工業大学 国際音声言語生成技術研究所との共同研究に